「食・栄養の業界で活躍したい」「生涯の仕事とするために国家資格・免許を持ちたい」など、
あなたと同じ「夢」や「目標」に向かっている先輩たちに、
いま「何を学び、何を身に付けている」のかを聞いてみました。
将来は食育推進の“要”である栄養教諭に。
子どもたちのために栄養指導を実践したい。
学校などで食育が推進されるようになり、栄養教諭はその指導体制の要だと言われています。私の目標は、その栄養教諭として、子どもたちのためになるような食育・栄養指導を実践することです。そのために、今、おかがくで「食」や「栄養」について専門的な知識や技術を学んでいます。また、おかがくでは、授業以外でも、「栄養長寿教室」で先輩方の栄養指導を間近で見ることができるなど、自分のためになる経験をする機会がたくさんあります。このような“学び方”は、おかがくならではのものかもしれませんね。
献立に相手を想う気持ちを。
授業の中で発表の機会がありますが、自分の考えをしっかりと伝えるために、原稿を読み込むことや下調べをすることなど実行の前のステップを大切にするようになりました。また、「食」や「栄養」の知識が深まるにつれ、献立を考えるときに相手を想う気持ちが生じていますが、これは栄養教諭になってからも役立ちそうですね。
桑山 由香理さん
食物栄養学科 3年/広島県立油木高等学校出身
専門知識の修得も基礎から可能。人と関わる力も身に付く大学です。
専門知識の修得はやはり大変です。特に、化学・生物系の授業は難しいですが、おかがくの授業では基礎的なことからスタートし、要所は先生方が繰り返し教えてくださるので、知識としてしっかり身に付きます。また、おかがくでは「人」から学ぶことも多いです!先生や学生同士が親密で、色々な考えに接します。人と関わる力も身に付いていると思いますね。
管理栄養士に必要なもの。
栄養管理は個性が表れる面があるので、専門の知識や周辺領域の知識を身に付けておくことは、業務に直結するかと思います。また、「人」を知ることも大切ではないでしょうか。対象者に親身に関わり、必要な栄養のサポートができる管理栄養士が僕のめざす理想です。
廣瀬 純也さん
食物栄養学科 4年/香川県立高松東高等学校出身
卒業生インタビュー
「夢」や「目標」を実現させ、食・栄養・人・健康などの分野で活躍する卒業生たち。
おかがくで学び、身に付けたことを活かして、「どんな人物になることができたのか」を聞いてみました。
チームおかがくとして、学校全体で管理栄養士になる夢を後押ししてくれます。
管理栄養士は栄養管理や栄養指導の専門家なので、国家資格を取得するまでの勉強はやっぱり大変でした。「病理学」など大学で初めて学ぶ専門分野の勉強に苦労しつつ知識と技術を身に付け、こうして専門家になれたことはおかがく在学中にさまざまなことを教えていただいたからこそです。また、おかがくには、周りの仲間や先生方との良い関係があります。チーム医療という言葉があるように、仕事で協働する力が求められる中、おかがくの、人との関わりを大切にする教えに学べたことはとても良い経験でした。
わたしの仕事
昨年までは厨房で調理をしていましたが、今は献立づくりをメインに、食材の発注など事務関連の仕事を中心に行なっています。献立は、利用者の方の健康の情報をチームで共有するためにも看護師の方や介護士の方と相談しながら考えます。一人ひとりを見ながら行う献立づくりは大変ですが、とてもやりがいを感じられる業務です。